海外で使える!カフェでの注文がスムーズにできる英語表現まとめ
海外で、朝一番のコーヒーや午後のお茶、また空港での待ち時間など、みなさんカフェに入りたくなることって日常的にありますよね。ですが、カフェで注文が上手く伝わらず、店員とにらめっこ、列の後ろの人からは痛い視線、なんてときはすごく落ち込みます。コーヒー1杯注文するためだけにドキドキハラハラしたくはないですよね?
今回は、スターバックスのようなセルフサービス形式のカフェで、スムーズに注文するためのポイントをお教えします!
カフェで使える英語での注文の仕方
カフェに入ってレジの前に来たら、
- 飲み物の選択
- オプションの追加
- どこで飲むか 店内? お持ち帰り?
を伝えます。
1. 飲み物の選択
何を飲みたいか決まったら、
- サイズ決定
- 選んだ飲み物の中身変更(氷やミルク)
をします。
a. サイズ決定
最近、日本でもサイズ表記が海外と同じになってきていますが、海外のカフェでは以下のようにサイズ表記がされています。
英語 | 日本語 | おおよその容量 |
Short | ショート | 235 ml |
Tall | トール | 355 ml |
Grande | グランデ | 470 ml |
Venti | ベンティ | 590 ml |
Venti iced | ベンティ(冷) | 710 ml |
海外では適当にサイズを選ぶと、びっくりするぐらい大きいものが出てきたりするので気をつけましょう。
b. 飲み物の中身変更
サイズを決めたら、次は中身に変更を加えることができます。
たとえば、、
- ミルク
- ホイップクリーム
- 氷
- 砂糖
- スペース
日本人からしたら、海外だと全てが多めに入っています。自分の好みに合わせて飲み物をカスタマイズしましょう!
変更を加えたいときに使う英語表現は、後ほどお教えします。
2. オプションの追加
言ってしまえば、そのお店にオプションとしてあるものは何でも、どの飲み物にも入れることができます。なので、「アイスコーヒーにシロップ、チョコや、キャラメルなどオプションの中で甘いものを全て入れて欲しい」など、少し意味不明な注文もあるそうです。
3. 店内? 持ち帰り?
オプションの追加が終わったら、お店で飲んでいくのか、お持ち帰りするのか伝えましょう。
使う表現は、、
店内:For here
お持ち帰り:To go
「Can you make it [for here/ to go]?」となります。
参考:「テイクアウト」は通じない? 海外で「テイクアウト」をしたいときの表現とは
日本のカフェでの注文の仕方とそれほど大差はありませんが、流れを知っていればより落ち着いて注文できるようになります。
Pleaseは間違い?正しい注文の仕方
Pleaseは少し強制的な表現です。
「Add more caramel please.」 というと、「キャラメルをもっと入れて!」と、少し高圧的なニュアンスが出てしまいます。
何か細かい変更を伝えたいときは以下の文を使ってみましょう。
-
何かを余分に欲しいとき
Can I get extra/more ~ ?
-
また少なめで欲しいとき
Can I get less ~ ?
-
本来入っていないものを入れて欲しいとき
Can you add ~ ?
-
何かを入れないで欲しいとき
Can you put no ~ ?
-
ミルクのためにスペースが欲しいとき
Can you make a room for some milk?
-
何かの代わりに何かを入れて欲しいとき
Can you put ~ instead of ~ ?
-
トレーに入れて欲しいとき
Can I get a tray?
このお決まりフレーズに穴埋めするだけで注文はスムーズに行えます。
これで海外での注文も怖くない!カフェでのオーダー例
感覚を掴むために一つ例を見てみましょう!
- 飲み物の選択
- オプション追加
- 店内かお持ち帰りか
の流れを意識して読んでみてください。
-Hi.
訳:こんにちは。
Hello. How are you?
訳:こんにちは。調子はいかがですか?
-I’m doing good. And you?
訳:元気です。あなたはどうですか?
I’m good too. Thank you for asking! What would you like to get?
訳:私も元気です。聞いてくれてありがとうございます! 何を頼まれますか?
-Can I get an iced tea?
訳:アイスティーをください。
-What size?
訳:サイズは?
-Venti. Oh, and can you put no ice and make some room?
訳:ベンティで。あっ、あと氷を入れないでスペースを作ってもらえますか?
Okay. Are you adding something for your drink?
訳:何か追加するのですか?
-Yes. I want to add vanilla beans, whipped cream, caramel, and chocolate-chips?
訳:はい。バニラビーンズ、ホイップクリーム、キャラメルと、チョコレートチップスを追加でお願いします。
For the iced tea?
訳:アイスティーにですか?
-Yes.
訳:はい。
Okay,, Is that all for you?
訳:わかりました、、 ご注文は以上ですか?
-Yes.
訳:はい。
For here or to go?
訳:店内ですか、お持ち帰りですか?
-For here.
訳:店内で。
Okay. We will bring your drink to the table.
訳:かしこまりました。すぐにお飲物をお持ちします。
-Thank you very much.
訳:ありがとうございます。
いかがでしたでしょうか? 慣れが肝心なので、いろいろなパターンを想定して文章にしてみてください。それだけでも雰囲気がつかむことができます。